7月, 2019
レーンキーピングアシスト

先日ご紹介したFORD Co-Pilot360のひとつでもありますレーンキーピングシステム。
メーター内に車と車線の絵が映し出されます。システムをONにしていると
フロントガラスの上部に設置されたカメラが車線をモニターして逸脱をサポートします。
システムのONとOFFの方法は非常に簡単で、左レバーのスイッチを押すだけなので
運転中でも大きく目線をずらさなくても行えます。
レーンキーピングシステムの作動条件は時速約64kmで作動します。
モード切替も可能で、アラーム・振動・その両方がお選び頂けます。


FORD CO-PILOT360

本日はRangerに装備されているFORD CO-PILOT360のご紹介を。
簡単に言うと車の周り360°をしっかりサポートしますよ!って事です。
ではどのような機能があるのかもう少し細かくご案内致します。
●レーンキープアシスト
走行中、万が一車線を逸脱してしまった時に警告し、ステアリングが振動します。
●アダプティブクルーズコントロール
あらかじめ設定しておいた速度と距離を保ちながら、加速・減速を自動で行います。
さらに前方衝突警告付きなのでブレーキ圧をプリチャージしてブレーキのアシストを行います。
●ブリス
左右後方の死角に車が隠れていてもテールランプ内のセンサーが常にモニターしており
ドライバーの車線変更をサポートします。またこのブリスはトレーラー牽引時でも機能します。
このあたりはさすがのピックアップトラックですね。
●プレコリジョンアシスト/エマージェンシーブレーキ
前方の障害物に対し、万が一の場合は自動でブレーキをかけます。
このオートエマージェンシーブレーキは歩行者も検知します。
●バックカメラ
ガイドライン付きのバックカメラです。
というように、車の360°をカバーしドライバーの運転をサポートします。
もちろん作動条件や天候等にも影響しますので100%ではございません。
あくまでもドライバーの補助ですのでそこはお忘れなく!
エマージェンシーブレーキが作動するという事は。。。??
安全運転しましょー!!

お待たせ致しました

先日よりご紹介しておりましたコチラ!!
2019年モデル Ford Ranger Lariat 2.3Ecoboost
正式に展示を開始させて頂きました。
画像は室内で撮影しておりますが、実際の展示は店舗前の外なので
実際にエンジン音を聞いたりいろいろ触れます!
皆様お気軽にご来店下さいませ!
新車販売価格につきましては、まもなくご案内させて頂きますので
今しばらくお待ちくださいませ。







コンデンサー交換

先日からお預かり・診断しておりましたU様のフォーカス。
エアコンコンデンサーからのガス漏れを確認致しました。。。

オーナーU様、これで真夏のドライブも快適ですね!!
マスタング50イヤーモデル

本日はオーナーI様のマスタングから。オイル交換のご依頼を頂きました。
いつもご用命ありがとうございます。
それにしてもブラックボディにブラックホイールがカッコイイ1台ですね。
しかもピカピカ(笑)